今回はオートキャド(AutoCAD)のカーソルサイズについて考えてみたいと思います。

■カーソルの表示設定

ワープロやブラウザの場合、カーソルといえば矢印だったり指の形だったりしますけど、オートキャド(AutoCAD)の場合は少し違うんですね。

今オートキャド(AutoCAD)を立ち上げているのなら、ちょっと見てみましょうか。カーソルを作図領域(アイコンとかのない部分)まで移動させてみると…どうですか?

何か小さな十字っぽい形が確認できたと思います。これがオートキャド(AutoCAD)のカーソルですね。
…微妙な大きさです、はい。

他のソフトでももちろん重要ではありますが、オートキャド(AutoCAD)の場合も、当然カーソルの位置というのは重要になってきます。

アイコンをクリックするのも、線を引く場所を決めるのも、全てカーソルを使います。なので、重要だというのは当然の話ではありますが。

オートキャド(AutoCAD)の設定では、カーソルはクロスヘアカーソルと呼ばれています。何故クロスヘアなのかはちょっと疑問ですが、まあ別にたいした問題ではありません。

要するにカーソルですから…。

■サイズはそのままか

初期設定では、カーソルのサイズがかなり小さめだと感じるのは私だけでしょうか。

オートキャド(AutoCAD)では、今現在どこにカーソルがいるのかを把握しておくことが、かなり重要なポイントです。そういう意味で、カーソルはなるべく大きい方が見やすいと思います。

なので、ここではそのカーソルの大きさを変更してしまうことをオススメします。設定を少し変えるだけですから、非常に簡単な作業です。

実は(というと大げさですが…)オートキャド(AutoCAD)のカーソルは画面いっぱいまで大きくすることが出来ます。

と言っても、矢印とか指とかのカーソルが画面いっぱいになる訳ではなくて、十字のサイズが大きくなるだけです。って当たり前の話ですが…。

上下左右、画面いっぱいにカーソルがあった方が、今いる場所がわかりやすいと思いませんか?私は絶対大きい方が便利だと思っています。

ただし、これは個人の好みによって結構違ってきますから、あまり強くはお勧めしないことにします。やってみて良さそうだったらそのまま元に戻さないで使ってみてくださいね。

ちなみに私の設定は100です。最大ですね。
ではここでやり方を説明します。毎度しつこいくらい言っていますが、とても簡単に設定できます。

プルダウンメニューの「ツール」一番下に「オプション」という項目があるのでクリックすると、ダイアログボックスが出てきます。

「ファイル」とか「表示」とか、いくつかのタブに分かれている中から、「表示」タブを選択します。

「クロスヘアカーソルのサイズ」というそのまんまな項目があるので、初期設定の「5」と入力されている窓に「100」と入力します。それか、その右側にあるつまみを一番右側に持っていっても変更できます。

「 OK 」 ボタンを押して完了。

設定は以上で完了です。簡単なので、ぜひぜひ試してみてくださいね。