多角形の窓選択
窓選択の発展系として、今回は多角形の窓選択を紹介したいと思います。
窓選択は画面上の2点を対角線とした、四角形窓のオブジェクト選択方法でした。
でも複雑な図面の場合、必ずしも2点を対角点とした四角形の中に選択したいオブジェクトが入るとは限りません。もっと複雑な選択窓を作りたい場面も出てくるでしょう。
そういった場合には、多角形の窓選択を使います。多角形の窓選択とは、指定した点を頂点とする多角形を選択窓とする方法です。
頂点の数は3個(三角形)以上であればいくつでも可能ですから、複雑な形の選択窓も問題なく作ることができます。