このカテゴリでは管理人が思ったことを色々と書いていこうと思っていますが、「色々」って結構難しいものですね。

前回はオートキャド(AutoCAD)を独学で覚えることについて書きましたが…何のために覚えるのか、というお堅い話でした。

独学であれスクールであれ、オートキャド(AutoCAD)を覚えるのは仕事で使うため。
これは当たり前の話ですよね。

オートキャド(AutoCAD)を仕事で使うツールにする為には、それを使える必要がある、という若干の矛盾があって…

それを解消する為にスクールが存在する、と個人的には考えています。

スクールで覚えたから即仕事レベルで使えるようになる、という話ではありませんが、やはり操作に慣れているかどうかは非常に大きな違いになる訳です。

ただ、今まで色々な方に仕事でオートキャド(AutoCAD)を教える機会がありましたが、スクールは必須という訳ではない。

というのが私の感想です。
では何が最も必要になるのか…

という話は以前したような気もしますけど、少し考え方が変わっている可能性もあるので、今回改めて考えてみることにします。

■自分のやり方を変えていけるか

オートキャド(AutoCAD)を覚えるのに最も必要なのは、その人が「どれだけ素直に自分を変化させられるか」だと思います。

もちろんスクールで覚える下地も重要ではありますけど、先ほども書いたように、スクールを卒業しただけでは仕事ではまだまだです。

だからそこから先にどんどんスキルアップしていく必要がある訳ですけど、その際に必要なのはやはり「素直さ」ではないかと思うんです。

仕事でオートキャド(AutoCAD)を使う際には、「こうやれば間違いない」という正解はひとつではありません。

人によってやり方は様々あって、様々な状況によって色々なやり方をしていくことになるはずです。
そんな中で「私はこのやり方でいつもやってます」では、ちょっと上手くいかない場合もあるんですよね…

プロとして必要なのは、その状況に応じてやり方を変えられる柔軟さと、それを可能にする引き出しの多さです。

色々な人のやり方を見て、それを自分のやり方と比べる。

少しでも優れたところがあったのなら、そのやり方を自分のレパートリーに入れてしまう、というのがおすすめです。

今の自分のやり方が完全無欠であれば、それ以上の改良は必要ないのですが、そんなやり方をしている人なんて私を含めて一人もいません。

であれば、少しずつでもやり方を改善していこうとする気持ちと、それを可能にする素直さが重要になってくるのではないか。

自分自身への戒めを込めてそう考えています。

特に結構たくさんの経験を積んだベテランは、自分が今まで作ってきたやり方を変えることに抵抗を感じがちです。

だけどそれでは今以上にスキルアップするのは難しいので、安定した今のやり方をある程度壊してでも新しいやり方にチャレンジする。

そんな気持ちが欲しいところです。
もちろん素直さの前に、自分が仕事の知識をどれだけ欲しているか、という「知識への飢え」は当然必要ですが…

これは割と当たり前のことですから、今回は素直さということにフォーカスして色々と書いてみました。