フォントの一括変更
今回は、既に作図をした文字のフォントを変えたくなった時のことを考えてみます。
まずは確認の意味も兼ねて、フォントの基本的な考え方をしっかりと押さえておきましょう。文字のフォントを設定するのは文字スタイル管理という機能です。
図面中に記入される文字には全て「文字スタイル」という項目があって、そのスタイルによって文字のフォントや高さなどの設定を行っています。
これは今までお話ししてきた内容を思い出せば、簡単に理解できることだと思います。
では、文字のフォントを一括で変更したい場合はどうすれば良いのでしょうか。微妙に応用編みたいな感じではありますが、根本的な考え方は変わりません。
文字スタイルで設定されたフォントを変更するか、違うフォント設定の文字スタイルを新たに作成し、変更したい文字のスタイルを変更するか。
結局はこの2通りの方法になると思います。