■CADの種類について

このサイトでは、オートキャド(AutoCAD)ド)について色々(長々と)説明をしています。それはどうしてかというと、私がオートキャド(AutoCAD)の操作に精通しているからです。

ですが、当然のことながら、CADはオートキャド(AutoCAD)だけではありません。色々なメーカーから色々な用途のCADが発売されています。

汎用と呼ばれる一般的な機能を備えたCADや、建築専門・設備専門など特定の分野の特化した機能をもつCADなど、世の中には本当に様々な種類のCADが存在しています。

当然のことですが、値段も全然違います。フリーウェア(無料)のCADもありますし、数百万単位のCADもあるんです。当然私が聞いたこともないような専門のCADもあるでしょう。

値段の差は機能の差なの?と聞かれるとちょっと困ります。高いから使いやすいという訳ではないですし、逆の場合もそうです。フリーウェアのCADが低機能である訳では決してありません。

その昔、私は一式400万円のCADを使っていましたが、別にそこまで素晴らしい機能がある訳ではなかったです。なんかいちいち大げさだなあというイメージだけはありましたが…。

これは後で聞いたのですが、その400万円のCADというのは「買った当時400万円した」というモノで、私が使っていた頃には、既にもっと高性能なモデルが安く出ている時期でした。

現役引退寸前のプロ野球選手みたいに、費用だけはかかり(当時はリースが主流でした)あまり活躍しない、という情けないCADだったんですね。

それでも使っていく内に、どういう訳か愛着がわいて来るんですよね。でも、愛着だけでは仕事が成り立ちませんから、しばらくして別のCADに乗り換えることになります。

オートキャド(AutoCAD)以外のCAD

タイトルは「CADの種類は色々」とつけていますが、全部を説明できる程私もCADの種類に詳しい訳ではありません。

技術者としては「浅くて広い知識」ではなくて「狭くても深い知識」が必要ですから、全てのCADの詳しい必要なんて別にないんですよね。

という訳で、ここではオートキャド(AutoCAD)以外にもう1種類だけ、別のCADを紹介したいと思います。先程ちょこっとだけ話に出てきた、例のフリーウェアです。

まずはCADを実際に操作してみたい、と考えている方にお勧めしたいCADがJw_cadです。超有名なフリーウェア(無料ソフト)ですね。

フリーウェアの最大のメリットは、導入に費用がかからないことです。そういった理由で、Jw_cadは非常にたくさんの人が利用してます。

たくさんの人が利用しているということは、ガイドブックも充実していると言うことです。需要があるので供給が多い訳ですね。

ガイドブックを買えば巻末にCDが付属してきますから、それをインストールすればすぐに使えるようになります。

時期によってはバージョンアップしていたりする場合も考えられますから、最新バージョンをインストールしたいのであれば、以下のサイトに行ってみましょう。

相談室で質問も出来る様です。これは下手なガイドブックよりも重宝するかも知れませんよ。わからないことは知っている人に聞くのが一番ですからね。

Jw_cadのサイト

話の流れでJw_cadを推してしまいましたが、それはCADがどういうものかを知って頂きたかったからです。私はあくまでもオートキャド(AutoCAD)のお話しをしていきますので、ご了承くださいね。

ですからJw_cadの話はここで終わります。というか、情けない話ですが、私はあまりJw_cadを上手に使えません。

せいぜい出来るのはデータを受け取った時にする印刷と、少し編集したいときに使うdxf変換くらいです。(汗)

私のレベルがそんな段階ですので、Jw_cadの解説なんて全然出来ないんです。逆に解説して欲しいくらいですから…。

オートキャド(AutoCAD)の特徴

ではここで、改めてオートキャド(AutoCAD)についての概要を少し書いてみます。

オートキャド(AutoCAD)とはAutodesk(オートデスク)社が開発した汎用CADの名称です。DOS(古いですね…)の時代からありますが、もちろんバージョンアップを重ねて現在に至っています。

現在はオートキャド(AutoCAD)2006(2006年1月現在)となっています。2次元(平面)だけではなく、3次元(立体)でのモデリングも可能なソフトです。3次元の作図はかなりおもしろいですよ。

オートキャド(AutoCAD)を使用するメリットとしては、使用している企業が多いことがまず挙げられます。また、Jw_cad程ではないかも知れませんが、ユーザーも多いです。これは大きなメリットです。

CADの種類が異なると、当然データ形式も異なってくるので(この辺の話は後で詳しく説明します)、同じCADを使用することが望ましいんですよね。

逆に、あまり利用者のいないCADソフトを利用していると、全然相手にされない場合が出てきます。仕事を発注する側としては、自分たちの使用しているCADと同じソフトで作業してくれる方がいいに決まっていますからね。

違うCADを使った場合はデータ変換をするのですが、これが曲者なんです。データ変換をすると、文字や寸法がどうしてもきちんと変換されません。

でも、文字化けとか言う以前に、変換の手間と時間が無駄だと思います。
また、メリットのもう一つに、値段が手頃であることも挙げられるでしょう。安いんです!

オートキャド(AutoCAD)自体はそれなりに高額なソフトなのですが、LTと呼ばれる廉価版ソフトがあり、15万円位(決して安い値段ではありませんが、CADとしては比較的安いということです)で購入することが出来ます。

廉価版とはいえ15万円もするソフトですから、貧弱な機能のはずがありません。こと2次元での作図だけであれば、通常版と比べても全く問題なく作図が可能です。

昔の話ですが、初めてLTが発売された時は「これじゃあ誰も通常版を買わなくなるよ」と思ったものです。

メーカーもそう思ったのかどうかは知りませんが、最近のバージョンは通常版とLTとで、機能に結構な差をつけ始めたようです。

有名なCADなので、オートキャド(AutoCAD)専用のアプリケーションも豊富に揃っています。オートキャド(AutoCAD)にアプリケーションを搭載することにより、さらに専門的な作業が可能になります。

余計にお金がかかることになってしまいますが、便利なアプリケーションを組み込むことで作業効率が飛躍的に上昇します。中には本当に便利なヤツがあるんですよね。

そこまでお金をかけたくないのであれば、自分でカスタマイズに挑戦することも出来ます。カスタマイズによってできる「幅の広さ」はオートキャド(AutoCAD)最大の特徴です。

カスタマイズについては後できちんと解説していくつもりなので、ここで詳しい説明はしませんが、奥が深く、幅の広い、非常に便利なソフトだと私は思っています。

■オートキャド(AutoCAD)の悪い部分

あとは逆に、デメリットをすこしお話ししますね。

オートキャド(AutoCAD)への不満というのは、今まで結構言われてきました。別に私が開発したCADではないのですが、どう言う訳か操作の不便さについての苦情が来ます。

完璧な機能を持つCADなどこの世に存在しませんので、そこまで求めなくてもいいのでは?と思ったりしますが、まあ苦情は苦情です。そこには恐らくオートキャド(AutoCAD)の弱点が映し出されているのでしょう。

以下に代表的なヤツを書いていきます。
・何かやる度に「○○の設定」みたいな画面が出てきて面倒だ。
・Jw_CADの方が親切である。あるいは操作しやすい。
・作図に時間がかかる。オートキャド(AutoCAD)だと皆操作が遅い。
・データの量が大きくなりすぎて困る。
・○○CADであった○○な機能がない。

何か納得のいかない部分もありますが、上手く使えない人の代表的な苦情はこんな感じです。これ、困ったことに本当の話です。深刻な表情をしつつ、上記のようなことを言ってくる訳です。

データ容量の話は確かにそうです。オートキャド(AutoCAD)のデータは大きいんです。なぜか「重い」と呼ぶ人もいます。同じ密度の図面だと、Jw_CADの10倍くらいある感じです。

でも最近のヴァージョンではずいぶんと改善されてきました。パソコンのスペックも飛躍的に良くなっていますので、データのボリュームはもうそれほど気にならないと思います。

そのほかの苦情について。これは、どう考えても本人の努力不足という気がしてなりません。「機能がない」という文句は全てのコマンドを調べた人にしか言えないと思うのですが。

操作が遅いというのもそうです。遅い人はどんなCADでも遅いんです。逆もあって、速い人はどんなCADでも速いんです。CADの種類で決められるようなことではないと私は思ってしまいます。

まあ考え方は人それぞれですから、ここであまり決めつけてしまうような話はしたくないです。

ですが、使用者としてのひいき目があるにしても、オートキャド(AutoCAD)は「比較的」欠点の少ないCADなのではないかと私は思っています。