マウスとマウスパットについて取り上げましたので、ついでという訳ではありませんが、今回はキーボードについても少しお話ししますね。

以前マウスに関しては、付属してくるマウスでは物足りないので取り替えましょう、というお話をしました。では、キーボードも同じく取り替えた方が良いのでしょうか。

■交換の理由はあるか

まず結論から言うと、キーボードは取り替えなくても全然大丈夫です。
キーボードに関しては、パソコンを購入した際に附属してくるキーボードで全く問題ありません。

理由はいくつかありますが、大きな理由は以下の2点です。
1.キーの配列が規格によって決められている
2.マウスのようにプラスアルファの機能をつけるの難しい

という訳で、あなたが今使用しているキーボードを使ってオートキャド(AutoCAD)を操作しても、特に不便を感じることはないと思います。使い慣れた物の方が愛着がありますしね。

■ノートパソコンの場合は

ただし。これはデスクトップ型パソコンを前提として、お話ししています。ノート型パソコンの場合はちょっと状況が違ってきます。

ノート型パソコンの場合は、形的にキーボードを取り替えることが難しい為、あまり選択の余地はありません。

近すぎて目には優しくありませんが、普通はノート型パソコンと一体になっているキーボードを使うことになるはずです。

ただ、キーの配列が普通のキーボードと少しだけ違ってきます。コンパクトにまとめた分、テンキーがないんですよね。これ、結構致命的です。

オートキャド(AutoCAD)では、正確に作図をする為に、数値を入力する場面がいろいろと出てきます。そのたびに一列に並んだ数字キーを押しているのでは、とても効率が良いとは言えません。

テンキーならばキーの数が少ないので、少し練習をすれば見ないで数字を打てるようになります。これは作業スピードをアップさせるのに効果的な方法です。

その為には、横一列に並んでいる数字キーじゃダメです。ノート型パソコンでオートキャド(AutoCAD)を操作しようと考えている方は、ぜひとも別途テンキーを導入することをオススメします。

デスクトップ型にはあってノート型にはない。これは、機能の面で負けているということ意味します。

機能が足りない状態で仕事を進めるのではなく、不足した機能をどうすれば埋められるか。これをプロならば考える必要があると思います。

テンキーは安いですし…ね。

手軽に改善できる部分は気付いた時点でどんどん変えていく。こういう方針で取り組んでいくと、スキルアップの速度が速くなります。ぜひ試してみてくださいね。

■コードレスは必要か

マウスでは必要ないと言ったコードレス機能。これはキーボードに関して言えば有効だと思っています。

どうしてキーボードでは有効なのか。理由は、どうしてコードレスマウスがオススメできないのかを読んで頂ければわかると思います。

値段的にはコードレスでも「割とまあまあ」な値段で購入できます。

わざわざ高いお金を払ってまで導入する必要はありませんが、壊れたりしてキーボードを買い替える必要が出てきた場合は、検討の余地ありです。

なんだかんだ言っても、やはりコードなしはスッキリします。

ただ、あまりキーボードって壊れることはないですけど…。でも私の場合、どうもキーを打つ力が強いらしく、割と定期的に壊れてしまいます。(汗)

■良く押すキーを見てみると…

今回はキーボードのお話をしましたので、少しキーボードにまつわる無駄話をしてみたいと思います。まったくの無駄、という訳ではありませんが…。

しばらくの間オートキャド(AutoCAD)を使い続けていると、良く押すキーがキーボードを見れば分かるようになります。良く押すキーは、毎日指で触っていますので、表面がとてもキレイになっています。

それを一度じっくりと見て頂きたいんです。

短縮コマンドを利用しているのなら、きっとキーボードに向かって左側のキーが良く押されていると思います。何度もお話ししていますが、押しやすいキーの方に短縮コマンドを割り当てると、そのようになるはずです。

そして、左側でもあまり押されていないキーがあったら、もう一度短縮コマンドを見直す必要があるということだと思います。押しやすいキーを有効に活用していない、という事ですね。

なんというか微妙に地味な知識ですが、一度試してみることをオススメしたいと思います。

ちなみに、私のキーボードは「Escキー」と「Deleteキー」がピカピカです。うーん、そんなにキャンセルしたり間違いを消去したりしているんですかね…。作業の精度が不安になってきます。