まずは、アイコンの特徴についてお話しをしようと思います。

オートキャド(AutoCAD)には、初期設定の状態でもたくさんのアイコンが用意されています。必要なコマンドには大抵アイコンになっていると言っても差し支えないでしょう。

感覚はワープロや表計算ソフトなどと同じです。アイコンをクリックしてそのアイコンに割り当てられた機能を使います。この方法が一番やりやすいと感じる方は多いのではないでしょうか。

■アイコンのメリット

アイコンを使った場合のメリットは2つあります。

ひとつは先程もお話ししましたが、分かりやすい事です。どこかのホームページ作成ソフトのように「ワープロ感覚」とまでは言えませんが、操作の流れは特に難しいものではないと思います。

これはあまりメリットに聞こえないかも知れませんが、操作しやすいというのはそれだけで強力なメリットとなります。本当ですよ。

「難しそう」と感じてやらないでいると、いつまでたってもそのレベルに留まったままで、ずっとスキルはアップしません。

なので、とりあえず分かりやすいやり方ではじめる方が断然いいんです。やっていくうちに必ず、もっと良い方法が見つかるはずですから。

もうひとつのメリットは、カスタマイズが可能だという点です。カスタマイズ。要は自分の使いやすいように自由に設定できる、ということですね。自分用のスペシャルが作れます。

もっと具体的な話をしましょう。

ひとつのアイコンに複数のコマンドを組み込み、オリジナルのアイコンとして登録することができる。これがカスタマイズの機能です。ついでに、アイコンの絵もオリジナルで作れます。

絵の方はあまり重要ではありませんけど、初めのうちはついつい夢中になってアイコンを作ったりしてしまいます。(汗)

オリジナルアイコンを作る方法はいくつかありますが、ここで詳しく説明するのはやめておくことにします。こんなに最初の方でする話ではないので、後でじっくりと説明をしていきますね。

高度に使いこなすにはしっかりとした勉強が必要ですが、割と簡単なやり方もあります。簡単なやり方でも結構使えますから、ぜひ使いこなして欲しい機能です。

アイコンをカスタマイズをすることによって、作業効率が飛躍的に上がります。オートキャド(AutoCAD)に元々搭載されていない機能を作ってしまうことも出来ます。

カスタマイズの世界は奥が深いです。
そして、これがアイコンを使う最大のメリットです。

■アイコンのデメリット

次にデメリット。これも2つあります。

ひとつは作業画面が狭くなることです。アイコンをたくさん画面上に配置していくと、実際に作業する範囲がどうしても圧迫されてきます。

あまり気にならない方もいるかとは思いますが、少なくとも私はイヤです。出来るだけ作業画面は広い方が見やすいですから。狭い方がいいに決まってる!と思う方は多分少数派ですね。

最近の液晶ディスプレイには「ワイド」などがあるので、通常よりも広く使えてうらやましい限りです。
もうひとつのデメリットは、アイコンを選ぶまでに若干時間がかかることです。

実際オートキャド(AutoCAD)を作業している画面を見て頂ければ分かると思います。たくさんのアイコンの中から、ズバリ今使いたい機能をクリックする訳です。ちょっとツライですよね。

アイコンを使って作業をする場合、細かく分けると以下の工程になります。
1.マウスを画面上部に持っていき
2.アイコンを選び
3.クリックする。

工程3個はちょっと多いです。実際に作業をしていない方にはあまりピンと来ない話かも知れませんが、長く作業をすると実感できるハズです。

あーー(怒)また隣のアイコンをクリックしたよ!ってなることが結構あるんです。私のクリックがヘタクソなだけかも知れませんが…。

アイコンを使うことによるデメリットは、大体こんな感じです。

■早い人はどうやってるか

ここで、例外的な話をちょっとだけ。私の体験談です。

かなり昔ですが、ものすごくオートキャド(AutoCAD)の操作が早い人がいて、当時私は、彼女に作図スピードで圧倒的に負けていました。というか、図面の正確さでも負けていましたので、何ひとつ勝っている部分はありませんでしたが…。

そこで、操作している時にこっそりと後ろから覗いてみました。彼女の早さの秘密がどうしても知りたかったんですね。

「覗き見なんて器の小さいヤツ…」と思われるかも知れませんが、人の良いところを真似するのはそこまで汚いやり方ではありません。良いところはどんどん取り入れましょう。

だったら堂々と見れば良いじゃないか、と思うかも知れません。でも、自分が逆の立場になるとよく分かります。後ろでじっと見られると、とっても仕事がやりにくいです。

教えてもらうのに邪魔をしちゃマズイよな…と思って、私はあえてこっそり見たんです。偉そうに言えることではありませんけども…。

話がまた逸れたので元に戻しましょう。

こっそり後ろから見ていると、彼女はアイコンを選ぶのが異常なまでに早かったんです。もうびっくりするくらい。

異常という表現はちょっと適切ではないというか、失礼ですね。では「超」早かった、と言っておきましょうか…うーん。イマイチですね。

見ないでも自由にアイコンをクリックできる。これが彼女の早さの秘密でした。でも、それを知ってもどうすることも出来ません。だって、そんなことそう簡単には出来ませんよ。(汗)

もう感覚の世界です。今カーソルがある位置と、マウスをどれだけ動かすのか、という感覚。私もチャレンジしましたが、あっさりと挫折しました。かなり難しいです。個人的には「至難の業」と言いたいです。

世の中には、普通考えられないようなことを平気でやってのける人もいます。でもそれは、一般人である私にはとてもじゃないけど真似できません。ただ、方向性に関しては参考になると思っています。

早い人はやはり少ない手順で作業をしている、ということです。先程お話しした彼女の場合、アイコンを使った手順の中で、2番目の「アイコンを選び」を省略していますよね。

その方向性を、私にも出来るやり方で実践していけば、きっと良いことがある。当時の私はそう思いました。具体的な内容は追ってお話ししていきたいと思います。

アイコンについてはこんなところです。うまく使ってあげれば、あなたの作業を強力にサポートしてくれます。それは間違いのない事実です。