オートキャド(AutoCAD)のコマンドを開始する手段として、アイコン・プルダウンメニュー・コマンド入力・ショートカットキーの4種類が用意されています。
これはオートキャド(AutoCAD)を使いこなす為の基本的は方法です。なので、それぞれの良いところや便利なところ、そして不便なところを今まで説明してきました。
今回はそれらをまとめます。そして、最終的にはどの様に使うのが早いのか、それぞれの機能をどの様に使うのが良いのか。(←重要です)これを私見ですがお話ししたいと思います。
■色々な手段の中から
その前に、まずおさらいをしておきましょう。
①アイコン
操作がわかりやすい。各種のカスタマイズが可能。アイコンまでカーソルを移動し、クリックするまでに少し時間がかかるのが難点。
②プルダウンメニュー
アイコンよりもさらに操作時間がかかる。とりあえずカスタマイズは可能だが、面倒。
③コマンド入力
コマンドを開始するまでの時間が短くて済む。自分の好みにカスタマイズは可能だが、アイコンの様に色々なことをするには制限があるので難しい。
④ショートカットキー
同時に2ヶ所のキーを押す必要がある為、ちょっと慣れるまでに時間がかかる。カスタマイズする為にあるような機能なので、自分の好みにカスタマイズがしやすい。
簡単に書くとこんなところでしょう。しばらくの間ずっとお話ししてきた内容が、わずか十数行にまとまってしまいました。今までの内容が薄い訳では決してありませんが、微妙に寂しいモノがあります。
ちなみに、内容がわかりにくいとか、情報が不足しているとか、その他思ったことがありましたら私にメールをくださいね。頂いた指摘に関しては、出来る限り反映させていきたいと考えていますので…。
■短縮コマンドが必須
以上のまとめを踏まえた上で、どうすれば効率よく作図が出来るのか、どうすれば作図スピードをアップさせられるのか。この重要なところについて考えてみましょう。
今読んでいる方も一緒に考えてみてくださいね。自分で考える事が、実は一番大事だったりしますから。
…
…
…
…
で、結論から言いますと、オートキャド(AutoCAD)では短縮コマンドをメインに使う事が大事です。
もう一度言います。短縮コマンドです。はい。
短縮コマンドってやつは、上記した4種類のなかで一番時間のロスが少ない方法なんです。あたりまえの話をしますが、ロスの少ない方法を使うことで時間のロスを最小限にしよう、という考え方です。
これがまずは基本中の基本です。覚えておいて損はありませんから、ぜひ覚えておいてくださいね。
全く同じスキルの人が同じ図面を作図した場合、全てアイコンを使用して作図する人よりも、短縮コマンドを駆使する人の方が、まず間違いなく先に作図完了します。(←断言できます)
全く同じスキルの人なんているハズないので、ナンセンスなたとえ話ではありますが、今までいろんな人を見てきた私の正直な感想がこれなんです。
ですから、これからオートキャド(AutoCAD)を覚える!という方には、もちろん短縮コマンドをメインにする方向で覚えてもらいたいです。ぜひぜひ。
さらに言うと、もうある程度オートキャド(AutoCAD)を使っているよ、という方。そんな方がここを読んでいるかどうかは疑問ですが、もし今アイコンをメインに使用しているのなら、今までのやり方を変えることを強くオススメします。
だって時間がもったいないですからね。
…でも、まだ続きがあります。
先程は短縮コマンドをオススメした訳ですが、短縮コマンドだけを使うというのはダメです。いや、ダメとまでは言いませんが、少し不十分です。
だってそうですよね?短縮コマンドだけで済むなら今までこんなに長々と説明なんてしませんから。
様々な方法があります、とかわざわざ説明しないで、やり方は短縮コマンドだけ、他の方法は役に立たないので省略します。で終わらせないのは、やはり他の方法も使うからなんですね。
ということで、そのあたりは次にお話ししようと思います。あんまり長いと読むのが疲れますから。