今回は前回の続きとして、「画層プロパティ管理の画面を出図したい」という質問に答える形で話を進めていきます。
画層プロパティ管理の画面を印刷する目的は、「画層の名前と色及び線種はこんなパターンでやっている」というのを他の人に知らせる為ではないかと勝手に考えています。
何人かで同じ物件を担当する場合など、そういった使い方をしたい場面というのは結構出てきますから。
具体的な方法としては、2種類の方法があります。
・画層一覧をテキストとして書き出す方法
・ダイアログボックスを丸ごとコピーする方法
どちらの方法も完璧とは言えないかも知れませんが、覚えておいて損のない方法です。
前回は画層一覧の書き出しについてお話ししましたので、今回はダイアログボックスを丸ごとコピーする方法についてお話しをしたいと思います。
■画面の保存
今回は画層プロパティ管理のダイアログボックスを呼び出す、通常の手順を踏みます。
そうすると、現在の画層状態が一覧で表示されます。
ここで少し注意です。画層の数はどのくらいあるでしょうか。
もし画層の数が多すぎて、ダイアログボックス内でスクロールしなければ表示しきれない場合は、ウインドウの端部をドラッグして少しでもダイアログボックスを大きくしておきましょう。
縦方向・横方向とも同じ考えでダイアログボックスのサイズを調整したら、前準備としては完了です。
そうしたらキーボードを注目してみます。アルファベットとテンキーとの間くらいに「PrintScreen」というキーはないでしょうか。
見つかりました?このキーの位置はキーボードに種類によって結構違うので「ここです」という話が出来ません。
私のキーボードだと、「Insert」の上かつ「BackSpase」の右隣にあるのですが、全てのキーボードがその位置にある訳ではないんです。
ただ、少なくともその付近にあることは間違いありません。
「PrintScreen」キーが見つかったら、画層プロパティ管理のダイアログボックスが出ている状態で「Alt」キーと「PrintScreen」キーを同時に押してください。
何の反応もないですか?それで良いんです。第一段階はこれで完了です。
■画像の貼り付け
次にワープロや表計算ソフトを起動して、新しく開いたファイル上で「貼り付け」をします。
大抵のソフトでは、右クリックをすると出てくるショートカットメニュー内に「貼り付け」が用意されています。もしないようでしたら、上部メニューの「編集」内に必ずあるはずです。
また、「貼り付け」のメニューがグレー文字になっていて選択できない場合は、もう一度「Alt」キー+「PrintScreen」キーを押してみてください。
そうすると、今現在のダイアログボックスが画像として貼り付けられたと思います。この画像を印刷すれば、画層一覧の印刷は完了です。
前回お話ししたテキストデータに書き出す方法よりも、断然こちらの方が直感的に分かりやすいはずです。何せダイアログボックスそのままですから。
■欠点としては
ただし、画層がたくさんあり過ぎる場合は、お手数ですがもうひと作業が必要です。
現在のダイアログボックスをそのまま画像データとして貼り付ける訳ですから、画層がダイアログボックス内で表示しきれていない場合は、表示しきれていないままの画像になってしまいます。
その為、画層一覧をスクロールさせてからもう一度「Alt」キー+「PrintScreen」キーを繰り返す必要があります。
2回くらいなら別にたいした手間ではありませんが、本当にたくさんの画層がある場合は大変な手間です。ダイアログボックスの大きさを調整するように言ったのは、一度に画像化出来る画層数をなるべく多くした方が良いからです。
それでも画層が多すぎる場合は、前回お話ししたテキストデータに書き出す方法をお勧めしたいと思います。
「Alt」キー+「PrintScreen」キーというのは、ウィンドウズの標準的な機能で、現在のウィンドウをクリップボードにコピーするという役目があります。
今回はその機能を利用したということです。ちなみに「PrintScreen」キーのみだと、本当に今現在の画面がそのまま画像化されます。
これだと必要のない部分まで画像化されてしまいます。ちょっとスマートではないのと、データ容量が大きくなりすぎるという理由で、あまりお勧めできない手法です。